コウトウスギというのは、紅豆杉と書きますが杉ではなく、イチイ科という植物に属します。現在のタキサン系の抗がん剤パクリタキセル、アブラキサン(ナブパクリタキセル)などの有効成分でもあります。
たろ夫もアブラキサンは経験済みなので、それではもうこれに耐性がついているはずではないか、と言われると、そうかもしれません。しかし、あちらは人工的に作ったやつなので、これを飲んでいます。
日本で市販されているものはウルトラ高いですが、別ルートもあります。しかし、偽物にはくれぐれもご用心ください。
以下はTさんという読者の方が寄せてくださった、漢方薬の入手方法です。こんなに自力で頑張っておられるのだなあと励まされました。よかったら、ご参考になさってください。
最近は台湾の金様の「樟芝物語(牛樟芝カプセル)」が癌腫瘍に効くというので飲んでいます。
今度台湾に癌に効く漢方薬を買いに行こうと思っています。ちゃんと漢方医の医者が店にいて診断してくれて、漢方薬の処方箋を書いてくれるとのこと、日本語大丈夫とのことです。
診察料金は台湾国民ではないので自費になりますが300台湾元、日本円で1000円、あとは漢方薬代になります。
一度台湾で買えばあとは、日本からインターネットで買えるらしい!
日本で買うより相当安いらしいです。
http://www.kintaro-o.com/
お店のホームページです。
LCC なら往復で2万ぐらい、フルキャリアのチャイナエアーでも往復3~4万、ホテルはビジネスクラスで6~7000円です。
でも自分が泊まりたいのは、台北市の北にある新北投温泉、ここは癌に効く秋田県の玉川温泉の北投石と同じ放射能温泉です。
一度台北新北投温泉の皇家季節酒家北投温泉館に泊まったのですが8000円ぐらいで朝バイキングもついていて良かったです。
以上となりますが、Tさん、教えてくださったURLは、私のブログですよ~~~ギャグですかっ?(返信がありましたらここに載せますね~)
こちらだったそうです~
ここまで読んでくださりありがとうございました。
↑他の方々の経験も、とても参考になります。