きんたろう家で最近変わったことといえば、まだ、ブツは届いていませんが、あの高額な買い物をしてしまったせいで、たろ夫のへそくりが底をついたようで、言動に影響が出てきました。
わたしが「もう、遠くには旅行に行かないで。私が病気になるくらい、心配だから。」とお願いすると、
「うん、もうね、車買って(あっ書いちゃった)、お金が無くなったから、行きたくても行けない。これからは、車に乗っていける範囲しか旅行できない。」ですと。
自分の体調管理や家族のための自粛ではなく、たんにお金がなくなったから、という理由だというところがなんとも悲しいのですが、(ジャイアンめ!)これからは、体調管理ができる範囲の小旅行になりそうです。
あ~よかった!
もう一つ変わったことは、我が家の家計はたろ夫が管理していて、定額を毎月生活費として私にくれるというシステムをもう何十年も採用しているんですが。
たろ夫が食物を買ってきたときは、その都度、レシートと交換でたろ夫にお金を渡していたんです。
そこそこ太っ腹なたろ夫は今までは、端数の数百円は、「まけてやる。」と言って、請求してこなかったのですが、
ブツを購入してからというもの、「まけてやる」を言わなくなったので、2300円とか、1500円とか、きちんと数百円までこちらが支払うと、ちょっと小さい声で「ありがとう…」と言うようになりました。(笑)
まるで、貧乏になってしまった庄屋さんみたい。アハハ。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
↑他の方々の経験も、とても参考になります。