1泊2日で例の新車で旅行に行ってきました。数日前までフラフラのへろへろでしたから、旅行に行けるかしらと心配していましたが、無事、帰ってくることができました。
片道400km、往復800kmを、一度も給油なしで走り切り、たろ夫、大満足。センターラインとか、歩道との境界線を超えるとピーピーピーとお知らせしてくれる便利な機能がついています。音も静かで走りも滑らかです。
でも、運転の仕方が荒いのは変わりませんので、すぐ急ブレーキを踏んで、助手席のわたしはいつも「おえーっ」となってしまいます。でもそのブレーキの摩擦熱もエネルギーに変えられるのだそうです。(他のハイブリッド車もそうなんですね、知りませんでした。)
それよりなにより恐ろしいのは、片道を7時間くらいかけて一日で運転してしまうというたろ夫のど根性。旅館について食事をしたら、さすがにすぐ休んでいましたが、次の日は6時半には起きて、朝食もモリモリ食べていました。
帰りも、朝8時に旅館を出発して、サービスエリアで昼食をとっただけで、1度も休憩せず、午後3時きっかりに家に帰りつきました。
わたしはその新車は運転しないので、たろ夫一人で2日間で800km走破です。
今回の目的は、日本庭園を見に行くことでした。それほど期待していなかったのですが、大変見事でした。
写真をアップしたら、有名なところだから場所がばれちゃうので、ご勘弁くださいませ。(たろ夫が亡くなった後にいっぱいお見せしちゃうかも。)
それにしても、本人自ら「俺はふつうのガン患者じゃないから」と認めているように、ここまで無茶なことをやりたい放題やる末期ガン患者って、他にいます??
明日、寝込むかもしれないけれど、本人は、その日、その日の目標が達成できることに生きがいを感じているようです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
↑無理心中はいやよ!