最近、全体的におとなしく私の意見も(以前よりは)聞いてくれるようになったたろ夫。とうとうCCレモンを飲まなくなりました!!やった~!
なのに、最近おなかが出てきたなと思っていましたら案の定、2キロ太っていました。テレビを見ながら四六時中、何かぼりぼりぼりぼり食べています。殻付きピーナッツとか、天津甘栗とか、芋かりんとうとか、甘納豆など…。
それは太って当然ですね。
でも本人は、「俺は普通の人と違うことをする。だから長生きしているんだ。抗がん剤打ちに行ったら、みんなどんどん痩せていってるよ。でも俺は太っている。」と豪語。
なんだか、いいんだか悪いんだか。でも、確かに痩せる方が心配かな。
それでも足の痺れがあるので、立っているとき、そっとテーブルや壁に手を添えて体を支えているのが切ないです。
それから、滑舌が悪くなって、少しろれつが回らなくなりました。
「なんだかろれつが回ってないよね?」と言ったら、
「うん、4,5か月前からだ。もう、年寄りだからだ。」
相変わらず紛らわしいですが、確かに、わたしも数か月前から気になり始めたところで、本人も自覚はあるということです。
ケモブレインの症状の一つだろう、と思います。
しかし脳梗塞の恐れもあるので、一応、「帽子被って、温度差には気を付けてね」、といったら「ありがとう」と言っていました。
怖い怖い。ひー。
それからこれは初めて書きますが,もうずっと以前から爪が牡蠣の貝殻のようです。
実害がないので忘れていました。
一つ(だけ?)、少しの希望が持てることは、以前肺転移が増大したころ(今年7月)は息苦しさを強く感じていたけど、最近息苦しくない、と。だから、今度のCT検査では、縮小しているかもしれない、と。
本人は、常に前向きな見方をしているので、どれだけ信頼できるかはわかりませんが、もしかしたら縮小しているかもしれない、と思ったらまたわたしも元気が出てきました。やっぱり希望って大切ですね!
ああ、やっぱり合格発表を待つ受験生の気持ちになってきました。まだあと2週間近くもあるのに。緊張してきた…
ここまで読んでくださりありがとうございました。
↑他の方の経験もとても参考になりますよ。