8月になりました。蝉が、うるさいです。(田舎~)
たろ夫、「どこも痛くない」と喜んでいます。
わたしも、「多分、亡くなる寸前まで痛くないタイプなんでしょうね、良かったね。」と話しています。(結構そういう方の闘病記も見かけますのでね。)
たろ夫もニカニカと笑い、うん、うん。と。
色々な症状が出ているので、インターネットでそれについて検索していると、意外にも自分の書いた以前の記事がそこそこ出てきます。
「わたしのブログでは参考にならん!(素人ブログだから)」とは思いながら、一応読み返してみると、意外に「予習」しているのでとても参考になったりしています。
今まで「予習」してきたことが、「テストにでた」と言う感じです。
ちょっと話がずれますが、これまでの「予習」で、一番すごかったな~と思っているのは、主治医との5番勝負(勝手に勝負と呼んでいますが正確には診察です)にて、標準治療が終わった後提示された抗がん剤が、分子標的薬タルセバだったことです。
素人なのに、当たった。(半分まぐれ)でも、すごいよね~すごかったわ~と、自分で感心しています。(自己肯定感すごい)
7月は、タルセバとは関係ない「予習」が、「テストに出て」とても忙しくしていました。ふがぁ~~ひょえ~~
と言うことで、がんばります!あ、頑張らないように、頑張ります!
↑よろしければクリックをお願いします。他の方の闘病ブログをご覧になれます。