4コマ漫画(8コマだったり白黒だったりテキトーでごめんなさい。)を書いているつもりなのですが、当時の感情がよみがえってきて、腹がたってきた!!今回一コマ!
カルテの説明を受けた次の日の早朝、メールを送りました。
Friday,February,5,2016 6:43 AM
Subject: 医療連携係 城 係長 殿
昨日はカルテの開示とご説明をありがとうございました。
2点確認させていただきたいのですが、いただいたカルテのコピーではやはりピロリ菌の血液検査しか確認できませんでした。(たろ娘注:これに関しては、まだ漫画にしていませんが、血液検査について、城係長にうやむやにされてしまった一件がありました。)
ルーチン血液検査は実施していない、という理解でよろしいでしょうか。(↑実際のメールでは文字サイズは普通です。)
また、最初の説明では「がんじゃないですか」「がんじゃありません。すい臓なんか立派なもんです。」と言うやり取りも書かれていたとおっしゃいましたが、昨日の説明では魚手医師が、そのやり取りを覚えている、と言ったということでした。
こちらとしましては記載があるのとないのとでは大きな違いなのですが、正確には調査会議にて魚手医師がそのようなやり取りをした記憶がある、胃にしか注意していなかった、と言った、という理解でよろしいでしょうか。
しつこいようですが、「膵臓なんか立派なもんです。」という発言の根拠は何ですかと言う質問の回答を正確にお願いいたします。
たろ娘
Saturday,February 6, 2016 13:12
たろ娘 様
SM病院の城です。
返信が遅くなり誠に申し訳ありません。
ご質問内容についてですが、以下のごとく改めて、ご報告いたします。
質問1 血液検査に対して
今回の症状「胃痛」に対してルーチン血液検査は行っておりません。
質問2に対して
会話のやり取りに関しては、カルテに記載はありません。削除やカルテを改ざんした形跡もありません。
また、先日、私が発言しました「やり取りを覚えている」は、わたしの認識間違いでございました。再度確認いたしましたが、正確には、エコー画像の記憶があり、画像と所見を見比べながら違和感を覚えていたとのことでした。
会話につきましても同様で、異常がないと説明したことは覚えているが、あくまでも画像や所見の記憶があるだけだったので、「立派なすい臓」発言やその根拠については上記のとおり、訂正させていただきます。
私が先生の話をよく理解しないままに自分の解釈で説明してしまい、結果、誤解を招くような発言をしたことをお詫び申し上げます。
SM病院 城 拝
皆さまも、お気を付け下さいませ。このように黒が白にひっくり返るのですね…。
医療事故に「遭わない」「負けない」「諦めない」 (扶桑社新書)
少々お待ちくださいませ。
↑左がにほんブログ村、右が人気ブログランキングです。よろしくお願いします!